makiのきまぐれ読書日記

読んだ本を忘れないように。。。

全然覚えてなかった「きたきた捕物帖」おさらいの再読!

大好きな作家さん宮部みゆきさんが、三島屋変調百物語とともにライフワークにすると宣言している「きたきた」シリーズ。

第2弾が発売されて、早々に読んでみたはいいけれど。。。全然思い出せないんですけど~(T_T) 確かこれ読んだとき、富勧長屋=さくらほうさら笙之介くんらに気を取られてたということだけは、よく覚えている。。。。しかし第2弾の子宝船を読みながら、「さくらほうさら」ってどんな話だっけ?なんか、笙之介じゃないからね!!ちゃんと覚えておきなさいよ!私!!って書いてる・・・・(;´∀`)

それはとりあえずさておき、とりあえず、きたきた捕物帖である。

 

 

親分の千吉がなくなって、彼が誰にも十手を継がせなかったってことは、さすがに覚えてたし、その心が第2弾で語られてたけど、それ以外は私の記憶の悪さにある意味、ひくよ・・・

 

冬木町のおかみさん、松葉さん。千吉親分の奥さん。目が見えない。親分の生前はきっと事件のことをよく話し合ってたんでしょうね。いろんなお話をよく知っている。

岡っ引きを引き継ぐことはできなかった北一だけれども、おかみさんからは頼りにされてて、北一もおかみさんを慕っている。お風呂を沸かしたり、日常のこまごまを手伝いに日参し、お手伝いのかわりに、夕飯を一緒に食べている。まぁ、実家みたいなところだね。。。この冬木町の家にはお手伝いさんのおみつとの二人暮らしである。

 

そして喜多次。彼の父親の骨を見つけてやった縁で、手助けをしてくれる(のちに相棒になるそうだ)というのがしきりと第2弾で話題になるのだが。。。

第3話で富勘さんが誘拐されたとき、探し出して、そして助け出した!それを世話になった(親父の骨を見つけて清めてくれた)北一につながる人だと、そして北一が手柄を立ててえらく(?)なれるようにと図ってくれようとする。ただ、「おれは薄らバカの釜焚きのまんまで、長命湯の爺さん婆さんたちのそばにいたい」と言い、誰にも自分のことを(長命湯の用心棒だ!的なかんじで)言わないように北一に頼む。そのかわり、いつでも恩返しの為に一働きすると。。。そういうこと!

そして彼の父親の骨を見つけてやったっていうのは、千吉親分の十手は誰にも継がせないという千吉の遺言(?)のもと、ましてや一番下っ端だった北一を全然認めていない(?)くせして、厄介仕事だけ言いつける体で沢井の若旦那に空き家になったとある地主の床下から出てきた人骨を拾い集めるように言いつけられた・・・最初はいやいやだった北一だが、だんだんと情がうつり、綺麗に掘り起こし、家族の元に戻してやりたいと思うのだ。その骨と一緒に出てきた烏天狗の根付け(ネックレスみたいなものかしらね?)が喜多次の腕にある彫り物とよく似てる。。。って噂をききつけ、つながったのだ!喜多次は「そんな人は知らない」といいつつ、実は自分の父親だった。。。

なるほどなるほど。。。こんな大事な事、忘れる私はホントどうかしてるわ(^^;

 

そして文庫づくりの末三爺さん。は、もともと千吉親分の下で働いていた時の一番の古株の職人さん。年だし、新しい主人にも義理はないと早々に、娘夫婦の「丸屋」という団扇やさんを営むところに去っていった。。。にもかかわらず、北一が文庫づくりの独り立ちをする際、頼っていったら二つ返事で承知してくれた。うん、この丸屋さんともども第2弾でも大活躍だったよ!

 

そして一番(?)の、北一が千吉親分の文庫屋を引き継いだ万作と(っていうより、権力をふるってるのは嫁の方!)その嫁おたまと大喧嘩をして飛び出したって言う件。

そっか~。千吉親分の朱房の文庫、引き継ぐことになる前に、本家(?)とのごたごたがあったんだよ!にっくきおたま!!性悪すぎるわ(;・∀・)

円満な独立を考えていながらも。。。きっかけが冬木町のおかみさんを馬鹿にされたから!っていうところが、いいじゃん、北一!!( *´艸`)

 

まぁ、第1弾でちゃんと押さえておかなければいけなかったとこはこんなとこだね。

欅屋敷の青海新兵衛は、第2弾でもしっかり自己主張してたから!でも、彼との出会いが北一にとって、ホントによかったんだよね~(^^)

 

 

で、捕物帳というんですから事件ですよね。。。

第1話福笑い。目の見えないおかみさんが目が見えないゆえに大活躍で一件落着。

第2話双六。親に愛されない子供がたくらんだ事件。そのまま時間が解決してくれる?

第3話。遊び人がうぶな女をもてあそんだからの、差配人誘拐!喜多次の大活躍で一件落着

第4話。早くに亡くなった妻の生まれ変わりと称して金持ちの家を乗っ取る?みかり様という宗教(?)まで飛び出して、どうなる事かと思いきや、これまたおかみさんが大活躍!

簡単すぎやしないかいって??いやいや、基本的にわたし、どんな作品でも(例えば宮部さんの百物語でも、東野さんのガリレオとか加賀さん、マスカレードなどなど)事件はそんなに興味がないのよ。そのなかで主人公たちがどんなふうに立ち回るかってことを追っかけたい。。。。だから、この程度で十分!笑

 

そして最後に思うのである。

あれ?富勘さん、最初からやたらと北一を千吉の岡っ引き(というのは千吉の意に添わぬ事と2弾で判明するが、ここではまだこの言葉で)の跡継ぎに期待してない??笑

その辺、千吉親分、はたまた冬木町のおかみさんから、聞いてたのかな???

 

 

すっきりはっきりクリアーになった、きたきたシリーズ。

さてさて、次に気になるのは、おでこさんの若かりし頃、ぼんくらシリーズだよなぁ。。。宮部さん再読シリーズは、今、模倣犯のピースの悪だくみを、そしてそれが明るみにされるのを見ていかねばならぬ佳境・・までも行ってないけど。。。

 

私の物語を覚えておくという能力が、もうちょっとでもしっかりしてればなぁ( ;∀;)

まぁ、一冊の本を何度でも読むというのが、昔からの私の読書スタイルだから、そうそう枝葉を伸ばしすぎないように。。。。しなきゃとは思ってます。が、無理なのね。。