makiのきまぐれ読書日記

読んだ本を忘れないように。。。

渡瀬はこうして現在の渡瀬になった。。。「テミスの剣」

中山作品を読み進めてて、いろんな登場人物が行き来してて、確認しようとするたびにランキング上位に挙がってくるこの作品。シリーズでないけど、育てていきたい古手川刑事とペアを組む渡瀬と、あるときはおばあちゃん、ある時は高裁の判事、そしてある時は司法修習生の教官と幅広く活躍する高遠寺静。この二人の物語ということで、まだまだ積読はかなりあるのに、買ってしまった汗 そして中山作品は発表順に読まねばならぬということで、ここでここで登場。

「テミスの剣(つるぎ)」

 

f:id:maki_0004:20220313075035j:plain

 

渡瀬がまだ新人で、先輩ペアの鳴海にひきずりまわされている。。。

あぁ渡瀬にも古手川さんのような時代があったんだぁ。。。なるほど、鳴海先輩の姿を見て、今の渡瀬さんが出来上がったのね。。。

なんてしたり顔で読み進めると、時代錯誤も甚だしい、まさに昭和の刑事ドラマじゃん?的なひどい取り調べをする鳴海。(まぁ、時代はまさにその昭和だったんだけど)

そのひどさは圧倒的過ぎで反吐が出るくらい。。。それが許されていた(?)時代を幼くても生きてた私だけど。。。ひどすぎた。。。読むのが嫌になりそうだった。。。

反抗できずに引きずられ、結果、冤罪を生み、そしてその犯人とされた明大は獄中で自殺。彼を殺したのは自分だと。。。

調べていくうちに、証拠を捏造したってか!?そしてそれを悪と思わない、自分は刑事として正しいと主張する鳴海。渡瀬はいい反面教師に出会えたという事か。。。

 

そしてもう一人の主人公高円寺静。退官まで残り少ない東京高等裁判所の判事。渡瀬が作った冤罪の判決を出した判事である。

彼女は、「静おばあちゃんにおまかせ」で優れた頭脳と、正義感を持つことはあらかじめ知っていたけれど、この判決をきっかけに退官をまたず、辞任していた。。。

そして、冤罪の暴露を後押ししてくれた東京高等検察庁の恩田。

恩田と静による、まっとうな正義感。剣と秤を両手に持ったテミス像。

そして、冤罪被害者の明大の両親。

彼らによって、もう二度とまちがわない。知らないことはなんでも知ろうとする。古手川から言わせれば言葉が少なく何を考えてるかわからないけど、頼りになる(?)渡瀬が出来上がったのだ。。

 

渡瀬が一匹狼然として会社になじまず(?)、単独行動が多いのはこういう事だったのか。。。それでも続けてる渡瀬。めっちゃ、かっこいいじゃん( *´艸`)

 

そんな過去の事件の振り返りかと思いきや。。。

四章で、時間が23年後、いわゆる現在になる。そこで出てくる今までの中山作品とのコラボレーションである。古手川の先輩渡瀬、の時代である。

 

渡瀬が古手川に俺は別件があるから一人で行って来いと云った宮元町の事件 コンビを組むのは警視庁の犬養。「切り裂きジャック」事件だ!

犬養が、古手川の事、若いのに。。。何か背負ってるんだろうな。。。的な部分が気になってはいたれど、先を急ぎスルーしたので、今回改めさらってみた。別件もあって「カエル男」出してきたから。。。

学生時代、親友がいじめにあっているのを何もせずに見過ごし、挙句に彼が自殺する寸前に声をかけて、「カズくん(古手川)が、一番ひどい」といわれる。それゆえいじめ、そしてそれを放置するのことにトラウマを持つ。それが彼の過去。

そんな古手川とコンビを組む渡瀬。これまでの作品は古手川の視線で語られるばかりだったけど、渡瀬の目線から語られる古手川。え?めっちゃ古手川の事買ってるやん。。。。うれしくなるのである。

 

そしてその警視庁で迫水が殺された事件を扱っていて、昔の関係者渡瀬を訪ねてくる「のこのことやってきた未熟な刑事」が葛城って!?笑

葛城は、「静おばあちゃんにおまかせ

そしてこの第4話静おばあちゃんの醜聞で円に語って聞かせたのが本事件。そっか、私この明大冤罪事件について、すでに知ってたんだ汗

エピローグに、渡瀬はその孫娘円(と葛城もいたけど)と静の墓前で対面する。静の意思は円に引き継がれ、そして、今、出会えた。。。(ロマンチック系ではない)そして、「刑事でいて」静と同じ言葉を告げられる。

 

そして目玉は埼玉日報尾上。カエル事件でやたらと目障りで、当然渡瀬からは邪魔者扱いの記者さんだけど、この事件で、渡瀬と強いきずなを持ってましたか。。。いやはや。。。にしても、彼のマスコミとしての姿勢もある種、尊敬できる信念だ。

「法を執行する者、法の遵法者が法を犯す。ミイラ盗りがミイラになる。その愚かさを思いきり嗤ってやりたいのですよ」

 

f:id:maki_0004:20220313093055j:plain

 

人が人を裁く。神の領域ではないのか。作中何度か出てきた言葉。よってテミス像。剣、権力の使いよう。。。

つくづく思う。中山作品の視点は、現在にはびこる難しくも、痛いところをしっかりと、ついてくるよ。。。のうのうと生きてちゃ、色んなものに騙されちゃうよ。わかっちゃいるけど。。。実践なんてできないから、かわりにせいぜい一緒に考えさせていただきます。。。