makiのきまぐれ読書日記

読んだ本を忘れないように。。。

3人の女サイコパスの「鳩笛草―燔祭・朽ちてゆくまで 」

宮部みゆきさん再読シリーズ。次は「火車」の予定だったんだけど、これは間違いなくうカード破産のお話。ほんわり覚えてる。だから次「長い長い殺人の夜」これはお財布がご主人の犯罪(?)を一緒に体験する話。多分。。。パス。「理由」これ、マンションで他人が家族になってる話。う~ん。。。。という事で、「クロスファイア」にたどり着いた。さて読もうと思ったら。。。。宮部さんが先に短編読んでね!って言ってる。立ち読みでいいからって。。。うん、確かに昔、あとから短編読んで、あの人のお話。。。って思った記憶が。。。。という事で。ここに到着

 

宮部みゆき  鳩笛草ー燔祭・朽ちてゆくまで

f:id:maki_0004:20220308105703j:plain

 

3人の女サイコパスがのそれぞれ主役の短編集である。

本の題名にその3作すべての題名が入っている。文字通り、鳩笛草、燔祭、朽ちてゆくまでの3作品。順番は逆。。。作者的(編集部か?)に読ませたかったのが鳩笛草なのか?・・・にしても、かの有名作「クロスファイア」の主人公は燔祭だよ??…まぁ、なんでもいいんだけどね。

 

「朽ちてゆくまで」

主人公麻生智子の能力は予知。未来に起こる出来事を夢に見る。

幼いころの出来事で両親がビデオで記憶していたが、両親を亡くした事故と共にその能力は失われた。が、その過去の事実に絶望し自殺未遂。そして能力の復活。

 

「燔祭」

主人公青木淳子。能力はパイロキネシス(念力放火能力)。念じることで火をつける。

…正確に言えば、この話の主人公は多田一樹。妹を殺した犯人は反省もせず、でも未成年という事や親の権力で、罪から逃れようとしている。そこに登場したのが青木淳子。自分がその犯人を殺す武器になれるというのだ。結局当時、それを実行に移すことが出来なく、淳子との意見も食い違い、彼女はいなくなった。。。

物語は、その淳子による犯人への報復の事件が新聞に載ったところから始まり、事件当時のことを回想し、そして、実際彼女の事件であることを確認しようとする、やっぱり一樹の物語。。。?

 

「鳩笛草」

主人公本田貴子。他人の心が読むことが出来、その能力を生かして刑事として働いている。。。。が、その能力が体の不調を伴いながら消えていく。もう刑事としては使い物にならない。どうしよう。。。

 

簡単にあらすじを書いてみたけど、ちょっとひどいかな(^^;

 

朽ちて~も、鳩笛草も、彼女たちを助けてくれる存在がいて、なんか、ちょっと明るい未来♪っぽい終わり方なんだけれども、ひたすらなんだか暗いのが燔祭。結局、何が起こってるのかもよくわからんし。。。っていうことで、クロスファイアに続くんだっけ?いつものごとく、昔読んだ本のことはすっかり忘れてるので、楽しみにするとして。。。

 

智子の能力。ぱっと聞いただけじゃ、便利だと思うのね。でも、おさない智子は激しい頭痛とともにその能力があらわれ、おまけに、暗かったり、怖かったり。。。楽しい予知だけだったらワクワクドキドキ待てるけど、そうでない予知は、いつどこで起こるかわかんないし、だからどうすることもできないし、ただそれが起きて答え合わせができるだけ。。。むなしいし、むごい。

でも大人になった智子は、死の淵から生還(1度ならず2度も)。きっとうまく付き合いながら生きていくんだろうな。

…にしても、相続税で自宅を手放さなきゃならないなんて。。。他人事じゃないよなぁ。。。そんなことになったら困るなぁ。。。と変なところで勉強になった(笑)

 

そして、貴子の能力。そして生き方。。。貴子はその能力のおかげで刑事としてやっていけてるというけど、後半、周りの刑事仲間が、(その能力を知る、知らずとも)、きみはちゃんと刑事だよ!って認めてあげてるところが良かった。完璧なる男社会の中に入り込んできた異分子(女)なのに。。。昭和のお話だから、かれこれ30年以上前。女性刑事って言うのは、扱いが難しかった時代だったと思うのよ。だから余計に。。。

鳩笛草の人との再会を、そして貴子の能力が消えた(?んだよね??)後の物語を読みたいけれど。。。その後、多分、出てないね。残念。

中心になった事件が偽装誘拐、不倫、生みの親と育ての親。今でも起こってるこの手の事件。人間とは、成長しない生き物なのか!?(^^;

 

 

こうして再読してみると、初期の宮部作品って、サイコパスの話が多い!

魔術はささやく、龍は眠る、そして本作に、クロスファイアに続くわけでしょ?

そういう時代だったんだね~。。。

 

さてさて、いよいよ本編(?)「クロスファイア」に進むよ~。

本作鳩笛草は光文社文庫版なんだけど、クロスファイアはカッパノベス版!(って言ってもどちらもブック1で買った古書なんだけどね汗)